オフィス用コーヒーサーバーの導入方法ごとの特徴について解説!
オフィス用コーヒーサーバーは、気軽にコーヒーが飲めるため、職場に設置すると作業効率や従業員のモチベーションによい変化が期待できます。そこで当ページでは、コーヒーサーバーの導入方法ごとに特徴をまとめてみました。これから、導入しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
オフィスに設置するコーヒーサーバーの種類
オフィスに設置することの多いコーヒーサーバーは、大きく分けて3種類あります。どのコーヒーサーバーも特徴が違うため、導入する際は特徴を把握した上で検討しましょう。
■一杯ずつ淹れる
オフィス用コーヒーサーバーの中には、一杯ずつ入れられる「一杯抽出型」もあります。飲みたいときは、ボタン押すだけでいつでも美味しいコーヒーを楽しめます。このタイプの場合は、サーバー内にコーヒー粉を事前に入れておき、その都度ドリップする仕組みになっています。
■ボタンを押すだけの自動販売機
自動販売機型は、街中でもよく見かけるタイプのコーヒーサーバーです。コーヒーを飲みたいときはボタンを押すだけでOK、紙コップがセットされコーヒーが抽出します。自動販売機型の場合は、アイスとホットの両方に対応しており、砂糖の増減なども調整が可能です。
■数杯分を淹れられる
「ブリューワー型」と呼ばれるタイプのコーヒーサーバーです。最大の特徴は、一回の抽出で何杯かのコーヒーを作れる点、複数人でコーヒーを楽しむときには適したコーヒーサーバーといえるでしょう。こういった何杯分ものコーヒーを一度に抽出するタイプは、このブリューワー型しかありません。
オフィス用コーヒーサーバーの導入方法ごとの特徴
各コーヒーサーバーは、それぞれ導入の仕方が異なります。そこで各導入方法の特徴について解説します。
■コーヒーサーバーを購入する
会社としてコーヒーサーバー本体を買うというのも導入方法の一つです。購入の場合は、初期費用が高く、メンテナンスも自分たちで行わなければいけません。ただし、コーヒー1杯あたりの金額は安く抑えることができますし、コーヒー豆は自由に決められる、好きなデザインを選べる等のメリットもあります。
■レンタル業者から借りる
レンタル業者から借りる場合は、無料で導入できるケースが多く、メンテナンスやコーヒー豆の補充も業者が行います。手間がかからないという点は、レンタルの大きなメリットです。しかし、購入と違いサーバーやコーヒー豆は指定されます。コーヒーサーバーの管理を省きたいと考えている方には適した導入方法です。
■自動販売機を導入する
コーヒー豆の補充、メンテナンス等はすべて業者が管理します。また、飲める種類を豊富に揃えることができるため、選ぶ楽しみもあります。ただし、自動販売機の場合は水や電気が必要、本体も大きいことから設置場所も考えなければいけません。休憩所などが広い会社やいろいろな飲み物を揃えたいと考えている場合は適した導入方法です。
職場にコーヒーサーバーを設置して社員満足度を高めよう!
せっかくコーヒーサーバーを設置するのですから、社員満足度が上がるような設置を心掛けましょう。たとえば、社員が日常的に使用する休憩所に設置すると気兼ねなく利用できます。
また、操作方法が分かるように工夫し、キャッシュレス決済などに対応することも社員の満足度を上げるポイントです。コーヒーサーバーを設置する際は、「どこでもよい」という考え方はおすすめできません。社員の利便性を充分考えた上で検討することが大切です。
オフィス用コーヒーサーバーは、大きく分けて購入やレンタルなど3つの導入方法があります。どの導入方法にもメリットはありますが、導入するときは「社員の満足度」を考慮して適切な場所に設置しましょう。また、会社で導入するわけですからメンテナンスや費用面も重要です。せっかく導入するのですから、会社と従業員のどちらも満足できる導入方法を選択しましょう。