シナモンローストはすっきりとした味わい?浅煎りコーヒーの特徴とは
あまり市場に出回らないシナモンローストのコーヒーは酸味の強いコーヒーで、コーヒーの苦味が苦手とする人におすすめです。しかし、なかなかお店で購入できないので、おいしい飲み方を知る機会が少ない点はデメリットといえます。本記事では、シナモンローストの特徴からおいしい飲み方をご紹介します。
シナモンローストとは
シナモンローストは浅煎りのコーヒーです。コーヒー特有の苦味は少なく、スッキリとした味わいが特徴です。
ローストとは
そもそもローストとはなんなのでしょうか。ローストは、生豆を加熱することを意味します。収穫した状態の生豆には、市販のコーヒー豆の袋を開けたときに香るにおいはほとんどありません。さらに味も無に近く、豆は硬い状態です。生豆を加熱、いわゆるローストすることで、コーヒー豆の香りや味を楽しめます。ローストは主に8段階に分けられ、上から焙煎が弱いものになります。
・ライト
・シナモン
・ミディアム
・ハイ
・シティ
・フルシティ
・フレンチ
・イタリアン
浅煎りであるライトローストに近づくほどもっとも酸味が強くなり、反対に深煎りのイタリアンローストに近づくと苦味が増えて酸味が減ります。
シナモンローストの味
浅煎りであるシナモンローストは、酸味が強いことが特徴です。コーヒーの苦味を楽しむよりもさっぱりとした飲み心地を楽しみたい人におすすめです。日頃、中煎りや深煎りのコーヒーを好む人の場合、シナモンローストはコーヒーとして物足りなさを感じるでしょう。
シナモンローストのコーヒーの飲み方
シナモンローストは一般的なコーヒーと比べて、味がやや薄い点が特徴です。そのため、牛乳を加えると、シナモンローストの味が堪能できなくなることがあります。もっともシナモンローストをおいしく飲む方法はブラックです。コーヒー特有の苦味がほとんどないため、ブラックで飲むことが苦手な人も飲みやすいでしょう。
自宅でシナモンローストの焙煎は可能?
自宅でシナモンローストの焙煎は可能です。シナモンローストの焙煎のコツは最初のハゼで火を止めることです。そもそもハゼとは、生豆を火にかけてから豆が弾ける音がしてくる状態を指します。最初のハゼで止めることで、香りや味が一番よい状態で仕上がります。ハゼが起きてもそのまま火にかけると、ミディアムローストになるため注意が必要です。最後に、自宅で簡単にできる焙煎の方法をご紹介します。
下準備
生豆を丁寧に水で洗います。豆についている薄い皮は取り除いておくと、焙煎した際に飛び散るのを防げます。水で洗った後は、キッチンペーパーで水気を取りましょう。そして、手網に豆を入れます。
火にかける
中火で手網に入れた豆をあぶります。火から5~10cmほど離して手網を振りましょう。このとき豆の色が変わりますが、色の変化が均一になるようにします。
ハゼ
豆が弾ける音がしたら1回目のハゼです。ここで火を止めて焙煎をやめましょう。ハゼが起きるまで火にかけてから15分前後かかります。ただ、家庭ごとのコンロの火力によって異なるため、様子を確認しながら行いましょう。深煎りにしたい場合は、ハゼが起きた状態で火は止めずに揺り続けます。
完成
豆をザルにあげて粗熱を取って完成です。粗熱が残った状態だと焙煎が進んでしまうため、ザルにあげてからはうちわなどで素早く冷ましましょう。わざわざ自宅で焙煎したから、すぐに飲みたくなりますが、ここはぐっと我慢をして2日ほど寝かせます。寝かせることで、豆にあるガスが抜けておいしいコーヒーができます。
まとめ
この記事ではシナモンローストの特徴をご紹介しました。あまり市場に出回りませんが、昨今のおうち時間により、自宅でさまざまなコーヒーを楽しみたい人が増えています。ネットでは、シナモンローストが多く販売されているので、気になる商品を見つけて試してみてはいかがでしょうか。ブラックコーヒーの苦手な人も、シナモンローストのフルーティな味わいならおいしく飲めるでしょう。